2.png

<aside> 📝 ご覧いただきありがとうございます。取材ライターの児嶋佑香です。主にインタビュー記事や体験レポートを執筆しています。地域に住む人々の暮らしを体験し、人の想いに触れることが好きです。

</aside>

<aside> 📚 これまで出版社に勤め、宿に泊まりながら東北地方や関東地方の農村を周った経験、地域活性化に取り組む会社に勤めながら、1年間山奥の廃校で暮らした経験があります。

それらの経験から地域の人にインタビューする際、聞いた話をうわべだけで理解するのではなく、話す人の環境や感情を想像して記事を書くことができます。

</aside>

経歴

大学時代

<aside> 🏫 大学3年次に1年間休学し、沖縄のゲストハウスでヘルパー*をしたり、WWOOFという仕組みを利用して、北海道や茨城で農業体験をしたりしました。

</aside>

*ヘルパー…労働力を提供する代わりに住む場所と食事を提供してもらえる制度

*WWOOF…World Wide Opportunities on Organic Farmsの略。農業などのお手伝いをする代わりに、住む場所と食事を提供してもらえる制度

1社目

<aside> 📚 農業関連の出版社に入社し、営業として関東地方や東北地方の農村を周りました。その後、会員制の農業情報サイトのPRの部署に異動となり、セールスレターやPR動画のシナリオ作成、Twitter運用、電話営業などを行い、約3年半勤めて退職しました。

</aside>

2社目

<aside> 🧑🏿‍🌾 高知県で「いなか」と「とかい」を繋げる活動をしている会社に転職。ゆずの収穫や芋掘りなど、地域の事業者さんのお手伝いをしながら、体験レポートを執筆したり、人手不足の会社の方にインタビューをして求人記事を作成したりしました。またSNS運用、メルマガの作成なども担当しました。最初から1年間働くと決めて入社したため、ちょうど1年で退職しました。

</aside>

現在

<aside> 📝 フリーランスライターとしてインタビュー記事や体験レポートを執筆しています。

</aside>

できること